PHILOSOPHYクレフレ企業理念
ちゃんとつくる
今は頂けているお仕事に真摯に向き合い、モノづくりの基礎を1歩ずつ、
そして確実に積み重ねていきたいという思いから「ちゃんとつくる」という企業理念に辿りつきました。
私たちはWEBをつくる会社であり、WEBが軸にあることでクレフレが存在していると考えています。
お客様からご依頼頂き、それを形にしていくという受託制作がクレフレの柱となっているなかで、
一つひとつの案件を着実に対応していくことで次に繋がり今日のクレフレが存在しています。
お客様に満足していただける為に「ちゃんとつくる」。
当たり前のことかもしれないです。
しかし、私たちはその当たり前を当たり前のように対応し続けることが大切だと思っております。
-
ちゃんと聞く
悩みに耳を傾け一緒に課題を解決する手段を、ちゃんと考えます。
-
ちゃんと伝える
一緒に良いものを作りたいので私たちの意見も、ちゃんと伝えます。
-
ちゃんと追求する
最新技術の習得に力を入れ共有しハイレベルな要望にも、ちゃんと応えます。
-
ちゃんとこだわる
要望要件を理解し細かいディテールまで、ちゃんとこだわります。
-
ちゃんとやりきる
お仕事をお受けした以上納品後まで責任を持って、ちゃんと対応します。
-
ちゃんと楽しむ
お仕事は大変です。でもWEBは好きです。だからちゃんと楽しんで仕事をしています。
IDEAモノづくりの考え方
高いクオリティーが求められるWEB制作ではチームプレイがとても重要だと考えています。
デザインのブラッシュアップやシステムデバック、技術の習得や共有など、クレフレというチームが一丸となって時代に合わせて進化し続けることが大切だと考えています。
●チームプレイ
私たちの行うWEB制作は個の力ではなく、ディレクター、デザイナー、エンジニアなど異なるポジションの人と協力してモノづくりをしています。お互いに尊重しあって情報を共有し、同じ目標に向かって切磋琢磨することが大切で、クレフレというチームが協力しあうことが大切だと考えています。
●諦めない
高度な技術や最新の技術を屈指した案件が多い為、スムーズにクロージングまでたどり着ける案件は少ないです。
そこには予算やスケジュールの壁はありますが、限られた範囲の中で精一杯頑張ります!
試行錯誤を繰り返しながら諦めない精神で前進しています。
●失敗しない
WEBを制作するなかで個人情報や機密情報をたくさん取り扱っています。
気の緩みや管理の甘さから、それらの情報が漏洩してしまう事だってありえない話ではありません。
そうならない為にもスキルの向上、情報の共有、人材育成にちゃんと取り組み、失敗を事前に防ぐことができるような体制で最善を尽くしています。
●自己満足にはならない
私たちがつくっているWEBは、商品のPR、売り上げ促進、人材確保など目的は様々ですが必ずゴールにはユーザーがいます。
ユーザーのことを第一に考えユーザーが満足するモノづくりをするには、自分の好みより目的に合わせた柔軟な考え方をすることが必要です。
DERIVATIONクレバーフレーバーの由来
クレバーフレーバー(CREBAR FLAVOR.)は2017年1月に得意分野の異なる3人が協力して生まれた会社です。
CREBAR(クレバー)は創造的の意味を持つ「CREATIVE」と酒屋さんの「BAR」をかけ合わせた造語で、同じ響きの「CLEVER(クレバー)」:賢い・利口・器用と言うような意味も込められています。「CREBAR(クレバー)」と、風味・味わいという意味の「FLAVOR(フレーバー)」をつなげてクレバーフレーバー(CREBAR FLAVOR.)と名付けさせていただきました。
「気軽にクリエイティブを味わってください」と言う意味が込められています。
できるだけたくさんの方にクリエイティブを体感してほしいと思っています。
お気軽にクレフレと呼んでください。
C.I.
CREBAR FLAVORの頭文字「C・F」をモチーフにデザインされています。ロゴの周りのカラーは、お客様の仕事にクレフレが加わることによって生まれるプラスαの効果を表現しています。
- ・アイデア
- ・センス
- ・ギミック
- ・チャレンジ
- ・感動
- ・喜び
- ・楽しさ
- ・満足

OUTLINE会社概要
- ■会社名
- 株式会社クレバーフレーバー
- ■住所
- 〒320-0835 栃木県宇都宮市宮原4-4-58 101号室
- ■電話
- 028-680-7375
- ■FAX
- 028-680-7198
MEMBERメンバー
-
代表取締役
KOBATAKU
小林 拓馬 / TAKUMA KOBAYASHI
おもしろい事で世界をブチ壊したい!と、日々新しいことに取り組む頑張りやさん。2014年より栃木県美容専門学校の講師も担当させていただいております。
-
代表取締役CBO
toshiomen
荒井 敏雄 / TOSHIO ARAI
超ポジティブだから失敗を恐れない!
お客さまの「ヤリタイ」を形にするために、毎日楽しく頑張っています!WEB、DTP、グッズ展開など幅広く制作します。 -
代表取締役CTO
crossy
黒須 勇太 / YUTA KUROSU
いつも冷静で的確に判断ができるまとめ役。
デザートをこよなく愛するスイーツ系エンジニア!WEBシステムやサーバー構築・アニメーション・アプリ開発もお任せください。
-
Web Creator / Illustrator
Gatchan
巣山 冴弥佳 / SAYAKA SUYAMA
イラストとフロントエンドをハイブリットに扱う頼れる女の子。横浜からリモートでクレフレに参加しています。
-
Web Engineers
Gomassy
神谷 知宏 / TOMOHIRO KAMIYA
某システム系専門学校を主席で卒業!!いや〜。こんなにできる子がクレフレに来てくれるとは。まさに神や...(゚д゚ )
-
Web Creator
ROKU
城倉 禄 / ROKU JYOKURA
宇都宮大学の農学部をへて2020年からフロントエンドとしてクレフレに参加!素直で飲み込みが早いのでグングン成長中!
-
KAJIRU Editor / Writer
Luuka
上野 瑠伽 / RUKA UENO
ハワイと農業が大好きな元気で明るいカジル女子!運が良ければ得意なフラダンスが見られるかも!?
- CREBAR FLAVOR.
- ABOUT